架空の所在地や責任者名を使用した不正な営業が行われている店舗がAmazonに存在するという、驚くべき情報を入手した。
(略)
問題視されているのは、秋葉原の雑貨店「三月兎」である。
(略)
三月兎の倒産・閉店に伴い、通販サイトは営業を停止した。ところが、通販サイトと並行して商品を販売していたAmazonでは、
同店のアカウントは現在も有効なままである。そして、引き続き商品の販売も行われている。情報提供者曰く、三月兎の元関係者が
当該のアカウントを使用して、営業しているのだという。
業者名は「ZAKKA AKIHABARA」、店舗名は「電脳雑貨屋 秋葉原」に変更されている。だが、現在もページ内には、
三月兎のバナー広告が残っている。そして、業者名と所在地は架空のものであり、営業責任者として記されている「榎本」という
人物も実在しないのだという。

情報提供者は言う、「Amazonは最初に出店申請して通った後は、名称や所在地などの変更に関わる審査はほぼありません。
だから、警察等からの問い合わせがない限り、虚偽の表記でも営業が可能なのです」。そこで、Amazonに記載されている
所在地である「千代田区外神田3−1−3」を訪問してみた。
上記の所在地にある建物には、メイド喫茶や居酒屋などが入店しており、「ZAKKA AKIHABARA」という業者は
存在しなかった。「千代田区外神田3−1−3」という所在地は、三月兎が非公開にしていた事務所の所在地「千代田区外神田
3−2−3」を捩ったものではないかと、情報提供者は推測する。

当時、「千代田区外神田3−2−3」の建物の1階には、店の倉庫兼通販関連の事務所が設置されていたそうだ。
2階は、代表取締役個人の事務所として使用されていた。だが、昨年9月ごろ、代表取締役が自宅のマンションの家賃を
払えなくなり、ここに引っ越してきたという。現在は誰も入居していない様子で、無人だった。

(略)
記事全文とそのほかの画像一覧 http://tanteifile.com/archives/5051
(CN)
ヘイト集めてるのか?
ネットでザワザワさせてからワイドショーで叩き始めるよね
おそらく催促や問い合わせがなければ泣き寝入りしたと判断して
催促や問い合わせがあれば手違いで遅れてることにして、その時点で輸入してから送る
催促も問い合わせもなしに被害届を出されても、業務上のミスとなるようにしてるんだろう
初期費用、維持費用が安いから狙われやすいのかな
半年ほど前相場より糞安いシューズが出品者から出品されてますみたいなんがいろんな名前で乱発してて住所が全部アメリカ
どっから見ても詐欺なんだがアマゾンしっかりしろよ
被害出てんのか?
被害出てる出てないの問題じゃないと思うが
どこにも子供用とは書いておらず
それどころか大きいサイズの店で3Lを注文
?と思って洗濯タグ探すも無し
アマゾンに返品ついでに伝えたら「あっそ」って感じ
向こうからメールが来たが店名が違うし電話しろって書いてあるから電話したら使われてない
住所が書かれてたので返品してアマゾンに連絡して店名と電話が繋がらない事伝えたら同じ感じで興味無さそうだった
出店の管理はこんなもんなのかと信頼度下がったわ
カタコト日本語の中国人が出てびっくりしたことがある。会社名も日本風だし
住所も日本にあったから何も疑問持たなかった…評価見たら商品は中国から発送
されてきたとかあったので、よく調べてから買わないと怖いね。
実際は当たりなんて無くて店員が自演してたんだっけ
そりゃ店舗情報くらい偽ってるわw
あれ利益出てるのか
定期便があるような国ならその枠内でやりくりするだけだから問題ない
つかシナ韓国人多い
コメントする